2020/09/08 14:42
こんにちは、石乃濱田です。
以前お客様より『Mサイズの炙り鉢で使う五徳ってどんなもの?』とご質問を頂いたので
こちらで改めてご紹介いたします。
五徳はミニコンロとも呼ばれ、固形燃料や炭を使う際の台座になるものです。
炙り鉢Mサイズで炭を使いたい場合には五徳の使用がおすすめです。

イメージ

Mサイズの炙り鉢との組み合わせ

石の炙り鉢に五徳を使うことで、石面への直火や燃焼した豆炭との接触を防ぎます。
(直火や接触は石の破損の原因になります)
そして大変申し訳ございませんが、当店では五徳は販売しておりません。
以前100均ショップで300円で買えましたが、現在は販売してないようです。
ホームセンター等で別途お買い求め下さい。
サイズについて
■幅(上側の広いところ) 108mm以内
■幅(底の狭いところ) 100mm以内
■高さ75mm以内 (高さが80mmですと少し高く、使用はできますが網は本体の淵でなく五徳に乗ります)
ですとMサイズ炙り鉢に収まります。
五徳が入手できないという方はアルミ缶を切って底に敷いたり、アルミ箔をくしゃくしゃにして養生することで
代用できます。

アルミ箔使用時
ご参考になれば幸いです。
石乃炙り鉢で素敵な時間をお楽しみください。